o0780108014516411096 (1)

秋のバスフィッシングできってもきれない
バッドな状況がターンオーバー

何度も解説しているけど新たなアングラー
に向けて今年も解説します

まずターンオーバー

実は秋だけじゃない

一年中起こる可能性がある

ようは水中が撹拌されてボトムに沈殿し
ている悪い成分が水中に散らばりバス
の活性が低くなる現象なので

強風が続くとボトムまで巻き上げた濁り
がはいりシャローでは年中ターンオーバ
ー現象が起こる

しかし秋のターンオーバーはタチが悪い

夏の間はサーモクラインという温かい
層と冷たい層にラインがあり、いわゆる
レンジを探る目安となりベイトはこの
ラインの上なのか下なのか?バスのポ
ジションはどのレンジを回遊している
のか?

夏が終わり秋が来ると夜の気温は低下
して表水面の水温は低下する。

すると冷たい水は比重が重いので下に
押し下げられ水中ではグルグルに撹拌
されていき水温は一定化されラインが
消えていく

秋に魚が散るというのは、こういった
事からどのレンジにいるのか目安が
無くなるのも見失う原因の一つにあげ
られベイトを探すしかない

そしてこの撹拌により最悪の現象が
起こる

ボトムの泥の中に含まれる有害物質が
水中に撒き散らされる

ターンが酷いエリアを見てみると通説
どおり水面の泡が消えない、水面に
粘膜の帯がある、そして水中には微粒子
が漂よっている

ここからは僕が感じている事だけど

低活性の1番の原因は、この微粒子が
バスのエラに絡み呼吸困難を起こして
いるのでは?と考えている。

ターンに強い魚類

鯉や鮒は、このエラの組織が細かく
泥の中でも数日生きていけるし

雷魚は空気呼吸も出来る

そしてターンに強いコバッチやギル

これも小さいがゆえエラの組織も小さく
不純物がエラにまとわりつかないのでは
と考えている

ビッグバスという脅威が無くなりコバッ
チやギルは自由となって巻物で釣って
も釣っても25cm前後の金太郎飴みたい
な現象が起こる

ではこのターンオーバーに対する攻略
はどうするべきなのか?

まず一つはエリア探し

ターンオーバーは広いフィールドほど
「まし」なエリアがある

インレットはターンに関係ないフレッ
シュな水が流れていれば有望エリア

しかし夏のように流れがあればいわけじゃ
なくオーバーフローの流れ込みなどは
上の池からターンオーバーの水が流れ
込んでいるなら厳しいし岬の先端など
も悪い水でカレントがあればこれも
ダメ

次に隔離されている場所

前日釣ったゴジュウUPもこのパターン
だけどウィードに覆われた内部は
ターンの悪い水から守られている
ケースが多い

そして定石となっているハードボトム

硬いボトムは沈殿物も少なく泥底に
比べて有害物質の撒き散らしが少ない

このハードボトム探しで目安となるのが
バンクの地質、そして生えているウィー
ドの種類

エビ藻などはハードボトムが多く狙い
となるウィード

反対に泥底に生えやすいウィードが
ヒシ藻、ジュンサイ、ハスなど

いわゆるリリーパッドと呼ばれるウィ
ード。

アメリカではエビ藻のように縦のウィー
ドはグラスと呼ばれているが、この
グラスを探す事がハードボトムに繋がる

最後にシャロー

小さい規模の野池などはターンオーバー
になりやすいが回復も早い

水中に散らばる有害物質の微粒子も
風さえ無ければ沈殿していくので
最初にターンが始まるのは小規模な
野池だけど回復が早いのも小規模な
フィールド

広いフィールドほど一度ターンすると
数日厳しい状態が続くが回復するの
が水深の浅いシャローなのである

なので秋の雨で増水して冠水植物が
沈んだシャローは秋のストロングな
スポットになるケースが多い

あとは風もターンが酷くなる原因の
一つなので風裏もポイントセレクト
の重要なファクター

 

ではターンオーバー真っ最中のビッグ
バスはどんな状態なのか?

産卵直後のドアフターや真冬に越冬
している状態と似ておりボトムに張り
付き、活動停止している事が多く酷い
時は腹に寄生虫などもついている

ただやっかいなのはアフターや真冬の
越冬などは場所を絞っていけるが秋は
どこにいるのか分からないのだ

しかし全く捕食しないわけじゃなく
楽に食べれるのなら捕食しており
目の前をスローに誘えばバイトには
持ち込める

しかし活性が極端に落ちているので
あまり追わないしバキュームも弱く
ショートバイト

この状態のバスをフッキングに持ち込
みやすいルアーの代表がクランクや
バイブレーション

濁ってもアピールが強くスローに
誘えてトリプルフック搭載のクランク

クランクに比べて動きが早くなるけ
ど更にショートバイトに強いうえ
レンジコントロールで探していける
のがバイブレーション

このクランクとバイブレーションの
いいところを併せ持つフラットサイド
クランクはターン攻略の代名詞的な
ルアー

それとエリアが絞れているのなら
ライトリグも有効となってくる

特にストレートワームは弱いバキュー
ムでも吸い込みやすいのでバルキー
な強い形状より吸い込みやすい細め
のワームが有効

人間も風邪ひいて体調が悪い時は
チュルっと食べれるウドンとかを
選ぶよねw

こういったワームをボトムに張り付く
バスの目線に合わせショートDSや
より弱いバキュームでも口に入りや
すいノーシンカー、ネコリグなども
有効

あと僕はターンの酷い時に1発デカい
のを狙う時の必殺はスピナーベイト
かスイムベイトのジグヘッドでひたすら
スローロールし違和感を全てフッキン
グしていく

ボリュームある分バイトは少ないが
何故か食うとデカい!

最後にドランクレイジールアーなら
何が有効か?

探していくならシャローのギルボックリ
レンジを刻むならスイミースモールか
リアクレジグ&ディレンジ

ピンスポットやサイトはクリアなら
ツチノコ&ハンブラビ、ステインから
マッディーならアーウィッグをショート
DSで

そして1発狙うならイナズマかスロー
シャイナーのジグヘッドでスローロール

イナズマはトレーラーフック必須でね

でも1番のおススメはソドムNS

軽いバキュームでチュルっと口に入り
やすい形状で冠水植物やエビ藻などに
も攻めれるし何より水面トゥイッチで
スイッチを入れフリーフォールの自発
アクションで誘えるバーサタイル

真夏に強かった6インチより4インチの
出番が多くなるけどね

あとベイトに依存した秋のバスに対し
ソドムの後方波動とシルエットは圧倒
的に強くなる

 

ソドム4インチを是非とも今年の秋
パターンに導入して下さいませ♫

フックは少し大きめで316Rなら3/0
インフィニなら4/0がフリーフォール
での自発アクションが強くなるし
ショートバイトにも強いです★

ニンニン

Share This