![o0303040013948162621[1]](https://dranckrazy.com/wp-content/uploads/2017/07/o03030400139481626211.jpg)
昨日のサンディは前日から大会準備
で来ていたチャロと一日野池出撃★
大潮明けの晴天で休日プレッシャー
も重なりタフな雰囲気。。。
プロトのルアーをテストしつつラン
ガンしていくも。。。
3カ所目の池は季節が早く進行
しているのか?ウィードの生育が
早く既にマット状部も形成されて
おりロッドをハンマーフォールに
持ち替えてパルサーで探ってい
くと30cmクラスのコバッチながら
連発モードに♪
ようやく40クラスを捕獲
(写真取り込みに失敗w)
全てベビーブル
しかしこのサイズのコバッチでも全てフック
アップするマサに鬼掛けフロッグ♪
このスイートスポットにチャロも呼ぶと
速攻でコバッチ捕獲★
ん~サイズが伸びない。。。
先週は回復傾向にあると感じていたが
この三日前にも近所の野池への単独
出撃でもパルサーで一発ゴジュウ弱
を捕獲したが完全なドアフターだった
太陽も昇りシェードのみを撃つランガンへ
チャロがディレンジフ―ラのTXカヴァー
撃ちでようやく40クラス捕獲
お昼が迫り太陽が真上に。。。
既に季節は初夏なのかw
30度を超す陽気だったけど今回この
新緑に併せて速乾素材のドライメッシュT
明るいグリーン系を着てきたけど
想像以上に快適♪
今年の真夏はドライメッシュにハマりそうw
昼休憩前の最後の池
岸際にはかなり成長したフライ
それを狙う一年魚のコバッチ
このコバッチに併せたマッチザベイトに
選んだのはソドム4インチのコバッチカラー
状況の渋さにロッドもスパQに持ち替えて
このフライエリアの近くにあるハング下へ
ソド4を滑り込ませると。。。
いい勢いでラインが走った♪
デかい★
久しぶりのスパQでのビッグバスとの
ファイト!
やっぱこのサオ最高♪
ようやく45UPのビッグバス捕獲♪
やや回復のフライ喰いやね~
そしてシエスタzzz
チャロの昼寝顔はドンチャックにクリソツ
だったw
一年で一番日が長い周期
途中でシエスタ入れないと夕マズメに
集中出来ないからね♪
特にこの日みたいなタフな日は夕マズメ
の恩得が強くなるケースが多い
逆に日中からいい日は夕マズメの恩得
に有りつけない時が多いデござる。。。
そしてシェードが広がり始めた夕マズメ
フジモンが合流
選んだ野池は万年マッディーな野池
まずは拙者のガンリューがブチ曲がり
んぐ!
プロトのビッグオームをバックスライド
でシェードに送り込んでの一発★
濁り対策でカラーはダッピジュンバグ!
濁りにストロングな強いカラー
45クラスのホワイトバス♪
続いてチャロのソウルフライもブチ曲がり
んぐ
僕のバスよりちっこい43クラスなのにチャロが
持つとデカく見えるやんw
ヒットルアーはディレンジフ―ラ3.5のライト
TX。カラーはブラッディーコーク
そして順番通りwフジモンのガンリューも♪
ヒットルアーはオームのダッピジュンバグ
ラストは昨年パルサーのテストで好調
だったフィールドへ
しかし今年はウィードの育成が遅くパルサー
っぽく無い
そしてフライが喰われている雰囲気
こんな時は、やっぱりあのパターン!
チャロのソドム4インチに
夕マズメを〆るナイスバス♪
やっぱ子喰いはソドムが強すぎる。。
ちゃっかり僕もソドムに変えてw
最後に頂きました♪
保険にスパQ持ってきて良かった~
今回はパルサーのラッシュもあったけど
やっぱソドムの強さが目立った日だった
これからの時期、確実にバスの顔を見る
ならソドム4のコバッチ、スモークギルが
硬いパターンかと思います★
もうちょい回復したらソドム6インチの方が
デかいのん狙って獲れるけどね
青野大会もソドム4は忘れずにw
ニンニン!