![o0821108014190374839[1]](https://dranckrazy.com/wp-content/uploads/2018/05/o08211080141903748391.jpg)
GW明けの週末
体力は回復出来たでしょうか?
雨だったし、のんびり休んだ方が
多かったのでは
僕は金曜日にCOOと2人琵琶湖へ
前回好調エリアから入るも
めっちゃ濁りが。。
アピーリーに巻きCOOがイナズマ
にてアフターのゴジュウ
僕はクランク、ギルボックリで
45クラスが連発★
北上して濁りがマシになりCOO
ジグヘッド展開
僕はCOOジグヘッドにディレンジ
フーラで
COOはCOOジグヘッドにオームEX
ここでもアフターの2kgクラスまで
昼からは大昼寝してw
久しぶりに北湖へ
ノーサーにアーウィッグでポロポロ
と釣れるが小さくても凄い肉厚で
パワーが違う♫
ラストに超ポットベリーのザ北湖バス!
数は釣れたけど琵琶湖らしいビッグ
サイズには逢えなかったが…
最後にこのスーパーコンディション
に癒されました♫
そして日曜日は兄弟3人とKNKで
タケノコメバルと、あわよくば
アコウを狙い真夜中から神戸海岸
をランガン★
チヌクルとブロビスから発売され
るディレンジBVのプロトでガシラ
はボコボコに釣れるもアコウと
タケノコの反応は皆無。。
兄弟3人は二桁以上釣れたけど
KNKはチッコいのん1匹www
ガシラは全てリリース
ロックフィッシュは成長するのに
時間がかかるので僕達はイート
無しで未来に託します♫
気がつくと空がプロブルーに
ラストは汽水域の川絡みのポイント
へ入ると
弟のツチノコに、ようやく狙いの
タケノコメバルが
マサオオのディレンジBVダダウン
ショットにも20cmクラスのタケノ
コがヒット
カレントが当たる橋脚を狙うが
あともう一歩届かず
ルアーをスイミーにチェンジ
朝ならベイトフィッシュにも
フィーディングするかも?みた
いなヒラメキだったが速攻で
20cmクラスがヒット♫
そして橋脚にタイトに狙い根掛かり
覚悟でフォール
最初のアクションでガツン!
ガンガンとドラグが鳴るのでシー
バスかと思いきや
モンスターサイズのタケノコメバル!
もちろん自己記録更新♫
ジャスト30cmだったけど夢のタケノ
コ30オーバーは余裕の超えるサイズ
をいつか釣りたいので自分の中では
29.5cmにしましたw
朝まで粘って良かった♫
ニンニン★