![o0480058414052158369[1]](https://dranckrazy.com/wp-content/uploads/2017/10/o04800584140521583691.jpg)
今週は秋雨前線が弱いタイミング
に昼から野池状況をチェックに
雨は降ってないけど寒いw
ウィンドブレイカー着てても
肌寒いコンディション。。
ただ久しぶりに雨が降ってない
のでアングラーは多く移動する
先には常に先行者
ただ…釣れてない…
話を聞くも朝から全くノーバイト
との事
確かにシャローは魚影皆無
ギルやコバッチさえ見えない
シャローでの生命感はザリガニ
のみ
かなり成長した赤いヤツばかり
色々やるが全く無反応
夕方が近づき最後は奥義投入ー
リアクレジグ&ディレンジでの
ヒョンコヒョンコノ術★
シャローに魚影が無くブレイク
を探りたいのと喰い気が全く
感じられないのでリアクション
狙いに14gのヘビーウェイトを
セレクト
トレーラーも間違いなくザリガ
二を食べているだろうと成長
したザリガニにマッチザサイズ
でディレンジEXのクリアー
レイクレッドを装着
渋いイコール、ルアーを小さく
も勿論あるが
今回はどこにいるかも分からない
ので広く探りたかったのと
どうしてもシャローの所々で
見かけた「成長したザリガニ」
ディレンジEXで早いアクション
早くヒョンコヒョンコさせる
には14gが必要だった
答えに辿り着けば連発★
35〜40ぐらいとビッグサイズでは
無いが渋い状況でパターンを掴む
と達成感があるデござるw
35ぐらいでとデカいリアクレジグ
とディレンジEXを丸呑み
ルアーがあっている証拠★
これからの季節
秋はどんどん状況が日替わり
厳しいタフコンディションに
遭遇した時
ライトリグにシフトするのも
一手だけど
重くして早いアクションにする
のも反応が激変します★
エリアを絞れているならライト
リグもありだけど場所が絞れて
いないなら早く広く
そしてマッチザベイトが秋の
基本なのです!
ニンニン