![o0480065114077547247[1]](https://dranckrazy.com/wp-content/uploads/2017/11/o04800651140775472471.jpg)
皆様、連休を楽しんでおられて
ますでしょうか?
今日からようやくやで
という方もいれば
4連休真っ只中の方もおられる
かと
僕もこの木枯らしが吹き荒れる
中、木曜と金曜連チャンで
野池出撃してきました★
木曜はCOO、KNK、フジモンの
4人でワイワイガヤガヤw
めっちゃ寒い猛風の中でしたが
先週よりは反応がマシ
ええ状況では無かったですが
先週のスイミーフォールのみに
しか。しかも超絶ショートバイ
トとゆう状況に比べると
マシw
数は8匹ほど釣れたけどサイズ
UPせずコバッチばっかり
コバッチは完全に冬の体色に
ディープのスイミーではマックス
で35cmぐらい
ディレンジCCのリアクション
ジグヘッドでは越冬模様のデカ
ギルが連発w
リアクレジグ&ディレンジの黄金
コンビでブレイクを探るも…
ほんまデカいバスを見失ってる
COOもディレンジEXを強気に
シャローカバー撃ちまくるも
やはりマックス35cmぐらい
しかしまたもやフジモンが
先週はエリア、ルアー全てが
僕の例年追いかけてるパターン
で攫われた感じだったけど
今回は
秋から使い始めたスパQに課題
のリアクレジグ7gにディレンジ
3.5の黄金コンビをぶら下げ
フジモンは鬼の藪漕ぎ
はっきりいってあのポイント
に入るのはフジモンの若さと
向こう見ずイケイケのKNKしか
無理
そんな対岸でフジモンのスパQ
がブチ曲がった!
フジモン会心の45cm★
リアクレジグ泥蝦の7gにディレンジ
はキャラメルのツチガエルパターン
ブレイクのヒョンコヒョンコで
ガツンときたらしい
まさしくフジモンじゃないと獲れ
ないバス
僕は取材中じゃないと突入する
気力が沸かないw
アグレッシブな若さが裏山鹿
そしてKNKは…
COOもフジモンも3〜4匹僕も
8匹と数は、まあまあ釣れる日
だったがそれでもディープから
ブレイクでショートバイトだっ
たのでKNKはボーズw
更に夕刻直前に酷いバックラ
ッシュで座り込んでいる
もう時間無いから俺のスパQ
使えやー!
と声をかけるも反応無し
そして夕刻直前、日没まであと
10分で僕のスパQを握りやって
きた
ラスト5分
奇跡的にKNKのフッキングが
いやスパQの繊細なティップと
スイミースモールのトリプルフッ
クが自動的に掛けてくれたw
たいしたサイズでは無いけど
大はしゃぎのKNK♫
やっぱ諦めずに最後まで投げ抜い
ら何かあるよねーw
しかし夕刻まで冷たい猛風が止む
事は無かった
しかしデカいのが釣れない
ランカーとリンク出来てない
悔しくて次の日、夜中の仕事も
あってほとんど寝て無いが
根性で朝から起きて
後輩に撮影を頼みボーンバス
パーカーの撮影という名目でw
連日の野池へ
久々の東播北部へ
この日も凍てつく木枯らし。。
池のド真ん中でのみ微かな超絶
ショートバイトを感じた
朝からそれのみ
2時過ぎ
一番水温が上がるマシなタイミング
車に戻りスイミーをチューン
トリプルフックチューンでさえ
掛けれそうもないバイトだった
ので8番✖️2から10番✖️3に
チューンナップ
カラーは越冬系のヒウオ
濁りが強ければエットウだが
ステインだったのでヒウオの
アバロン、アワビチューンを
チョイス
ラインもエクスレッド12lb新品
に巻き替え
準備万端でゴールデンタイムに
挑んだ
吹き荒れる風が少しマシになり
日が差した刹那
カウンターでコンシュメイトが
ブチ曲がった!
左右に走る強烈なファイトに
エクスレッドが不協和音を
奏でる
鯉なのか?
と間違えるぐらいのトルク
正体は野池怪獣★ヌシクラスの
54cm捕獲!!
久々にガクブルw
痺れる会心の1匹★
一日中、寝不足で木枯らしの中
スイミーを投げまくりようやく
めぐり逢えた歓喜のランカー!
いや〜
やっぱ
バスフィッシングって
最高っすねー♫
ニンニン