
とうとうやってきました!
めっちゃメラメラぎんぎんギラギラ
サマー☀️
先週末前にさっそく夏を体感しに海へ
行ってきました♫
の前は
もちろん朝マズメw
サマーパターン最強は朝マズメだからね
しかし夜明けの表層パターンは不発
日が昇りシェードが形成されはじめた
タイミングでパルサーに連発
大きい方は皮一枚のフッキングだた。。
最後にオームEXでスローに誘い追加
全てヒシ藻とシェードが絡むエリア
タックルはコンシュメイトワークスに
PE4号でリーダーをエクスレッドの
20lbで
そんなにヒシ藻は濃くないけどPEの
理由は超ド遠投のシェード撃ちなので
(近距離カバーはスプーキー)
遠くのバイトを掛ける為のPE
フロロでも50m飛ばすとまあまあ伸びる
ので掛かりにくいし伸びてヒシ藻に潜ら
れてしまうので。。
とにかく真夏は朝マズメが最強
太陽昇ってもカバーに入り始めのバスは
口を使いやすい
夕方でも真昼間に比べるとマシだけど
マシなだけw
夕方狙うなら真昼間はシエスタするか
海や川でゆっくりするのがリアクレ流
やっぱ遊びは楽しくないとね♫
まあ僕は半分仕事ですが。。
何度かバイトがありながらもリアルに
ハゲたBOWは少ししょげてましたがw
野郎2人で今年の初海へ🏖
午前中は、まだ梅雨前線の雲が残って
たけど、どんどん太平洋高気圧のギラ
ギラ太陽に溶かされていきました♫
帰りの運転はBOWに任せてwグビグビ
呑んでコパトーンべたべた
顔だけ黒いので全身焼きまくりんぐ
一夏でコパトーン3つは使いますw
やっぱ夏が1番最高っす
バスは釣れにくくなるけどねー
そして日曜日も
KNKに海へ寄ってくれるならと
約束して夜明けから出撃
やはり何故か?夜明けは不調で日が昇っ
てすぐのカバー攻めで
やっぱりオームEX
ハングのシェードのみなら逆付けNS
だけどハングシェード+ヒシ藻なので
ライトTX
KNKは苦戦しながらも得意の超藪漕ぎ
で特攻してw
ディレンジフーラのキャンディーにて
執念の捕獲♫
これから1カ月は真昼間ほんま気をつけ
ましょう
超本気印のアングラーは昼間も投げ続け
るだろうけど(僕も45才ぐらいまでは
そうでした)熱中症はまぢでヤバいので
水分補給だけは、しっかりと
あとエリア的にはシェードとカレント
(水が動いている場所インレットや
バックウォーター、ボディーウォーター
絡みの岬など)はもちろんだけど
見つければ宝の山がディープ
ごっそり固まっている事があり!
それとフリーフォールにも反応がよく
なるのと特に川ではフィーディング
スイッチが入ったボイルにしか反応
しないケースも
夕方のシャローとかは放置にしか反応
しない事もある
こういった状況に併せられるお薦めは
ソドム6のノーシンカー
遠距離のボイルにも届いてトゥイッチ
で誘えるしフリーフォールは自発アク
ションで。シェードにはスキップさせ
やすく放置でも食わせられる
水面のトンボにスイッチが入ってる
バスにもそのシルエットが似ている
ので騙しやすいしね♫
では真夏の太陽に負けないよう準備
をしっかりして出撃して下さいませ☀️
ニンニングラサン